hinnonが投稿した記事

  ウェブサイト制作

WordPress+Googleアナリティクス使用者は、大至急確認を!!

WordPress版日野多磨工房ウェブサイトを立ち上げて、はや3年半。 遅ればせながら一念発起し、Google先生に一人前のサイトとして認めてもらうため、中身の […]

  Adobe Photoshop

拡大したときにボケる画像と、ボケない画像

パソコンなどで扱う画像ファイルには、大きく分けて二種類のものがあるのをご存じでしょうか。 例えば、PDFファイルなどを拡大して見たり、印刷したりしたときに、 『 […]

  誰でもできる、デザイン講座

デザインの基礎技法その4『メリハリをつける』~その5『人の視線の流れに沿わせる』

『デザインは、難しくない。』 『特別な才能なんて、いらない。』 デザインの基本を知って、自分でいろいろなものをセンス良く、楽しく作れるようになろう! というコン […]

  誰でもできる、デザイン講座

デザインの基礎技法その2『整列させる』~その3『パターン化する』

前回は、レイアウトデザインをする際に頭に入れておくべき5つの基本的な技法を挙げ、まずそのうち1つめの項目について、詳しく説明しました。 今回は、このうちの2つめ […]

  誰でもできる、デザイン講座

デザインの基礎技法その1『グループにまとめる』

前回は『そもそもデザインとは何なのか』について、噛み砕いて考えてみました。 この世の中に存在する、人が生み出したものの形や《ありよう》が、全てデザインと呼べるも […]

  誰でもできる、デザイン講座

そもそもデザインって何?

前回の記事ではいきなり『レイアウトの極意』と称して、私がこれまでの経験から得てきたデザインのポイントを二つ、書きました。 ただこれは、単に文字などのレイアウトを […]

  誰でもできる、デザイン講座

今すぐ知りたい!デザイン、レイアウトの極意2つ

今デザインが必要な、あなたへ こんにちは、仙台のマルチ・クリエイティブ・オフィス、日野多磨工房の佐藤です。 さて、今この記事を読んでいるあなたは、恐らく以下のよ […]

  制作のヒント&ミニ知識

なかなかうまくいかない!ゴム印を、まっすぐキレイに押す方法

請求書・領収書を出すときなど、ゴム印を押す場面というのは普通によくありますね。でも、毎回確実にまっすぐ上手に押せるかというと、これがなかなかうまくいきません。わ […]

  Adobe Illustrator

角印デザインしてみた

スポンサーリンク 近日中にも領収証を発行する予定があるので、社名変更早々新しい印鑑が必要になってきました。 いろいろ調べてみると請求書や領収書等に押す角印には法 […]

  Adobe Photoshop

実は簡単!『しっとり』したリアルなセル画風CGイラストの作り方

スポンサーリンク 最近、アニメなどでこんな感じの絵のタッチをよく目にするようになりました。 色の境界線付近を、よく見てみてください。 エッジがシャキッとしている […]