制作のヒント&ミニ知識

 

SEO対策を中心にした、WordPressサイト改修の実際

4年近く放置してしまっていたウェブサイトに大々的に手を入れ、いっぱしのサイトとして蘇らせようという無謀な計画も、なんとか軌道に乗ってきたかな?という感じです。 […]

 

【WordPress】ブログカードが表示されない原因は、これだった!

このサイトでも、今日ついに 『ブログカード』 の機能を実装しました! こんな風に他の記事をブログカードとして貼ると、なんかブログっぽいのキターーー!って感じです […]

 

ややこしく分かりにくい『フォントの著作権』について、まとめてみる

目 次 フォントの著作権には、2つの側面がある 『書体』には、基本的に著作権が認められない 『データ・プログラム』としては、著作権が認められる ここまでのまとめ […]

 

なぜ、面倒でお金の掛かるフォントを使わなければならないのか?

モリサワパスポートの更新をしました ウチの会社で契約している商用フォント使用ライセンス『モリサワパスポート』の年間契約の期限が近づいたので、先日更新しました。 […]

 

リストタグ(『li』)の見出し部分の幅って、どうなってるの?

ページ内にリストを表示させたい時は、ulタグ、liタグを使って、以下のように書きますよね。 このような内容で、デザインをカスタマイズして見出しのマークをいろいろ […]

 

WordPress+Googleアナリティクス使用者は、大至急確認を!!

WordPress版日野多磨工房ウェブサイトを立ち上げて、はや3年半。 遅ればせながら一念発起し、Google先生に一人前のサイトとして認めてもらうため、中身の […]

 

拡大したときにボケる画像と、ボケない画像

パソコンなどで扱う画像ファイルには、大きく分けて二種類のものがあるのをご存じでしょうか。 例えば、PDFファイルなどを拡大して見たり、印刷したりしたときに、 『 […]

 

なかなかうまくいかない!ゴム印を、まっすぐキレイに押す方法

請求書・領収書を出すときなど、ゴム印を押す場面というのは普通によくありますね。でも、毎回確実にまっすぐ上手に押せるかというと、これがなかなかうまくいきません。わ […]

 

実は簡単!『しっとり』したリアルなセル画風CGイラストの作り方

スポンサーリンク 最近、アニメなどでこんな感じの絵のタッチをよく目にするようになりました。 色の境界線付近を、よく見てみてください。 エッジがシャキッとしている […]

 

フォトショップ(Photoshop)で、リアルな大理石テクスチャを作ってみる

大理石風の、リアルなテクスチャ作成に挑戦してみました。 完成版はこんな感じです。(クリックすると、大きいサイズで表示されます。) 今日は、これがどんな風にして出 […]